<カレンのつくり方 その1>


◎下地処理
パーティングライン消し&気泡埋めをして下され。
・気泡で欠けた毛先の修復には瞬間接着パテが便利です。
・接合面にダボがない部分は必要に応じて3mmや2mmのアルミ線で軸打ちして下さい。
・右手とジャケットは塗装前に接着&継ぎ目消ししておきます。
・顔の向きと左手首の角度はある程度調整できますので、お好みの角度で組んで下され。

頭部パーツはキャストの収縮で接着面がヒケているので、 ポリパテでぴったり合うように調整してます。

塗装後の組立の時に瞬着パテで接着する場合は必要ないっす。 俺は瞬着で接着するつもりなので、隙間があると困るので(^^;

ポリパテ盛る側にはピンバイスで浅い穴を開けて食いつきを良くしてます。 反対側はマスキングテープを貼ってお手軽に離型剤代わりにしてます。

厳密にはテープの厚さ分隙間ができる事になりますが、まぁ気にする程のこともないです(笑)

はみださない程度にパテを盛ってパーツを合わせて、硬化したらペリっと剥がせば完了です。

頭部の仮組み完了〜。

膝には3mmのアルミ線の跡がありますので、ピンバイスで少し穴を開ければプロテクター? がはめ込めます。プロテクターの裏側のダボの下に『L』と『R』の刻印があるので、これで左右を判断して下さい。

右手は塗装前に接着&継ぎ目消ししときます。 手の平側はヤスりにくいですが、シワになる所なのであんまり綺麗に消さなくてもオッケーかと。

胴体への取り付け位置はこんな感じです〜。

胴体はキャストの収縮でダボがあんまり役に立たない感じです。 左右のパーツが一番よく合う位置で貼り合せできるように軸打ちして下さい。

同じくキャストの収縮で合わせ目に多少隙間ができますので、 気になる場合はヒケた部分にパテを盛ってぴったり合うように調整して下さい。 ここも片側にマスキングテープを貼れば、お手軽にすり合わせできます。

多少塗装しずらいかもですが、この段階で先に接着してしまうのも良いかと思います。 背中の分割ラインの継ぎ目が消せるのがメリットです。 &接着剤がハミ出して塗装が台無しになったりする失敗も避けられます。

ジャケットは仮組みした胴体をガイドにして接着して下さい。

分かりにくいですが、背面側の真ん中の線は継ぎ目で、瞬着で接着&継ぎ目消ししてあります。

仮組み完了です。

塗装&組み立て編へ

戻る TOPへ